前記事:「アニメのBD/DVD」をがんがん買わせるには?  次記事:【さくら荘騒動】また私たちのせいニダ<丶`∀´>

【裁判】永井豪、東野圭吾ら作家7名「スキャンするのは許さんぞー!」

投稿日時:2012年11月30日 | カテゴリ:イベント |

1: あやめφ ★ 2012/11/27(火) 20:21:15.68 ID:???
default

スキャン代行訴訟は終わっていなかった――浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、
東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏といった名だたる作家7名を原告とし、スキャン代行業者
7社に対し原告作品の複製権を侵害しないよう行為の差し止めを求める提訴が11月27日に
東京地方裁判所に提起された。

被告として挙げられているのは「ブックコピー」「Scan Agent」「00paper.com」「PDFBOOKS」
「ヒルズスキャン 24」「電子書籍化ドットコム」「スキャポン」の7事業者および代表者個人。

“自炊”業者なとども呼ばれるスキャン代行業者は、紙書籍を裁断・スキャンして電子化する
サービスを“代行”する業者。ユーザー自身が個人的な目的で書籍をスキャンするいわゆる
“自炊”自体は著作権法上の「私的複製」として認められている。これをユーザーに代わって行う
スキャン代行業者が2011年ごろから増えてきたが、著作権者が許諾していない作品について
こうした代行を行うのは著作権法21条の複製権の侵害に当たるのではないかとされてきた。

2011年9月になると、出版社7社と作家・漫画家122人はスキャン代行業者に対して質問状を送付。
著作権者が許諾していない作品をどうするつもりなのか回答を求めていたが、これに対し
「今後も依頼があればスキャン事業を行う」とした2事業者が同年12月に今回原告となった7名に
提訴されている。このときの状況については「東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を
提訴――その意図」で詳しく取り上げたのでそちらをご覧いただきたい。

その後2社は、裁判は、被告会社の解散と請求の認諾により原告側が実質的勝訴として
訴えを取り下げる形で終結した。ただし、“実質的”とあることからも分かるよう、明確な判例が
出なかったのも事実だ。その後も閉鎖、またはサービスを変更した事業者も少なくないが、
一方で2012年に入って新規参入も20社以上確認されているとある。

著作権者および出版社は、スキャン代行業者が、電子ファイルの用途が実際に個人利用に
留まるのかを確認する実効的な措置を採っていないとも主張、事業者の中でも特に悪質と
考えられる7社を提訴するに至ったとしている。

なお、今回提訴されたうちの2事業者は前年の質問状で「原告らの作品についてスキャンしない」
と回答しながら実際には原告作品を受注スキャンしていたとも。裁判による判決を得る以外の
方法がないとの結論から今回の提訴に至ったとしている。

ITmedia eBook USER
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/27/news112.html

16: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 23:55:27.24 ID:nz33TSZJ
>>1スキャン代行業者が、電子ファイルの用途が実際に個人利用に留まるのかを確認する実効的な措置を採っていないとも
スキャナーを作って売ってるメーカーや家電販売店はそこを確認して作ったり売ったりしてんのか?

20: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 02:44:15.77 ID:Ib33N2vX
>>16
そもそも出版社自体が本を売るときにそういう確認をしてないのにな。

>>19
でもこの場合 使用者から依頼されて代金とってやってる以上 
スキャン代行業っていうのは原理的に複写機とかスキャナーを
使ってるのと同じ扱いじゃなきゃおかしいじゃん

2: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 20:22:30.78 ID:4+HOL4/w
作家とか えらそーーーーーーーー なにものよ こいつらって 

3: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 20:25:20.00 ID:lPAwwUnq
もう紙メディアはオワコンなんで
早くデジタル化して売ってくださいよ
あ、値段は当然100円未満でww

24: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 08:31:02.87 ID:4PtGslkc
>>3
まず、何でも良いから商業レベルの書籍を、商業レベルの電子書籍に
自分でデジタル化してみなよ。この場合の「商業レベル」というのは
賢いお前さんなら分かると思うから説明しないけど

で、それを100円未満で売って利益を得るためにはどれくらいの数を
売れなくてはいけないかを良く考えて欲しい

25: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 09:23:13.70 ID:W9Ah8TVS
>>24
「電子書籍が売れない」ネタブログを見囓ったようなテンプレ

電子書籍100円なんて昔からガキが喚いてる話に
ワナビーがカリカリして何になる

4: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 20:25:47.94 ID:XhRfD5Sq
商業紙の作中で勝手に他人の作品をエロパロにするのかOKなのにねやれやれ

5: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 20:27:23.58 ID:pLjZdKaL
もし合法判決が出たらどうするつもりなんだろう
賭けだな

9: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 20:45:00.03 ID:rVA3dfgX
>>5
>事業者の中でも特に悪質と考えられる7社を提訴するに至ったとしている。

から分かるとおり真っ当にスキャンだけやってそうな業者は避けてるんだよ
明確な判決が出るとマズいって分かってるから
和解と言う名の圧力で解散させる

6: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 20:34:35.50 ID:WDeWMx9m
自炊屋は人気マンガや小説のPDFデータを大量に蓄積しているから
依頼して送られた本は裁断せずにブックオフに叩き売って
指定した本を買って自炊する場合は受け取った本代をガメてるんでしょ?

7: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 20:37:05.94 ID:eW20he05
1冊だけスキャンしたい本があるんだけど、自分でやるのも面倒だと思ってたんだけど
代行業者なくなっちゃうのかなぁ。

8: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 20:38:36.09 ID:0tYC0kAQ
>>7

ん~
まぁ確かに最初にPDF化しているか検索してから
スキャニングってやってるかもね~

怪しいなら、大量にスキャンしてそうなやつに
ブラフ仕込んでだしみりゃいいんじゃね?
鉛筆でちょっとしるしつけるとか

10: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 20:57:38.13 ID:BMnCTEmi
スキャン代行行為自体はユーザーの利便性を考えると必要悪なのではなかろうか。
違法コピーにしても個人でスキャンすることが可能ならば根絶は不可能だろう。
蓄積データを渡して転売に関しては実際裁断した本を依頼者に返却すれば証明になる。
ただ電気・紙代の無駄な上に読み取りエラーなどのリスクを考えると蓄積データを渡したくなる気持ちもわからんでもない。
やはりすべての刊行物を電子データでも購入可能にするのが一番の解決だと思うが。
現在の日本の出版業界では無理かなぁ。

12: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 22:38:48.76 ID:+dlx2Ujn
>>10
データは簡単にコピーできる

11: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 21:19:55.49 ID:AwfcCzXR
著作権法を見る限り、どう考えても違法行為だから当然だな。
提訴は素晴らしいことだが、こんな業者が存在できないように
自前で提供することも考えてもらわないと不便でかなわん。
紙の本を買った人には電子版もタダで読めるようにする配慮ぐらいはあって当然じゃないのか。

13: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 22:47:43.98 ID:NKzSQBAr
業者を擁護してる奴ってどういう神経してるんだろうか?

14: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 23:01:21.44 ID:6r8sn4i2
>>13
なんだかんだで自炊はそれなりに手間かかるし
デジタル化してしまえば携帯に数百冊という単位で放り込んでおいていつでもどこでも読めるので便利
便利は正義
そんな神経です

15: なまえないよぉ~ 2012/11/27(火) 23:34:20.00 ID:14D0lEc9
>>13
感覚がマヒしてるんだろうな

17: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 00:31:35.94 ID:Dwhl/wrm
>>13
割れ擁護と同じ

18: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 01:11:33.67 ID:Hgz4rfa3
>>13
本当にスキャンしてるだけなら何が悪いのかわからんがな
個人は私的複製できて業者委託はダメな理由がわからん

19: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 01:42:31.65 ID:X3sThfa/
>>18
著作権法30条で「使用するものが複製するのを私的複製と言う」ってきっちり規定されてるし

36: [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 13:55:46.40 ID:HzGO8qAk
>>13
著作者権利無視の同人誌即売会が市民権得ちゃってるのと同じじゃないかな
コミケなんか犯罪大会なのにね

38: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 14:55:06.44 ID:bfZv7/bi
>>36
コミケは権利者が半ば黙認してる感じがあるからな
だからといって何してもいいわけじゃないけど

絶対に嫌なら
任天●やデ●ズニーみたいに厳しく取り締まるだろうし


で・・・この場合は厳しく取り締まるってことになったんだと

21: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 05:21:37.26 ID:OCqCI8hM
金の亡者か

22: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 05:45:28.72 ID:9cywGf+q
著作権者の証として使われる○Cのコピーライトってのは
原本から複写する権利を有しているって意味だって理解できてないのか?
無許可でコピーしている業者が違法なのは明確
ポイントはなんで無許可コピーをしているかという事

23: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 07:57:49.46 ID:XEMcHJgb
コピーの代行が違法なら国会図書館のコピーも違法ということになるが?

26: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 09:37:13.58 ID:fFURVKla
電子書籍100円で売れとは言わないが、紙の本と値段が変わらんのは納得いかんわな
出版社によってはむしろ高い場合すらあるし

27: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 09:37:58.40 ID:qM1SvbWv
薄い本の影響で著作権に疎いやつがいるんだろうな

28: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 09:41:56.96 ID:T+u6fCo/
せめて単行本出せるページある打ち切り漫画でも必ず単行本化して欲しいけどな
結局売れない漫画はどうでもいいんだろうと思うしw

29: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 09:53:31.08 ID:AncrcJmn
紙幣みたいにコピーできないようにすればいいんじゃない?

30: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 10:09:44.60 ID:3oqx7XKo
雑誌で書いてたけど
3人が同じ本を用意してそれぞれ自分のだってわかるように
こっそり印つけて送ったらちゃんとそれぞれの本をスキャンして送ってきたらしい

1回スキャンしてそれを保存して同じ本の注文がくればそのデータを使いまわしとか
どこもしないらしいな

45: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 17:49:04.04 ID:fFURVKla
>>44
 >>30

31: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 11:13:40.61 ID:RbMiv8p7
一番の被害者であろうワンピの人が参加してない

34: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 13:11:20.08 ID:wOuqVX9S
>>31
それを逆手に取って「最大の被害者が黙認したんだから違法ではない」と強弁するのがヲタクと呼ばれる連中なのです(´・ω・`)ノ

32: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 11:28:22.33 ID:qM1SvbWv
>なお、今回提訴されたうちの2事業者は前年の質問状で「原告らの作品についてスキャンしない」
と回答しながら実際には原告作品を受注スキャンしていたとも。

こういうことするから信用がないんだな

33: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 12:54:32.38 ID:qc9P79t9
しかし最近、自炊に超最適なkoboが発売されて
また自炊人気が高まってるからなー
32GBのメモリ載せると同人誌2000冊以上保存可能だし

35: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 13:55:07.79 ID:+txMt35H
コピーしたのを他に売り飛ばしてるわけじゃないんだろう?
何か被害あったのかね

37: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 14:02:46.63 ID:KQ6JbBEi
家のある200冊以上の本早めに業者に頼むかな

39: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 15:16:50.77 ID:sCpP+8VQ
こういうのは指摘されると何故か作家や出版社を叩きだすからなぁ
開き直りって恐ろしい

40: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 16:04:09.19 ID:pIn1a7XI
その作品の電子書籍が公式に販売されてるなら明確な損害(侵害ではない)が発生するだろうけど
そうでない場合はただの消費者利便性の抑制であり代行があることによって発生する購入契機の消失にも繋がるんだよな
出版社が電子書籍出せばいっぺんに解決する話だろ
こいつらみたいに自分の作品は紙の本じゃなきゃやだ分解も許さんって作家は紙の本だけ出してればいいよ
自炊からは外れるけど、絶版等でそもそも書籍が売ってなくてデッドコピーでいいから読みたいってこともあるし
ほとんどの文庫は3年もしたらまず書店じゃ手に入らない現状をなんとかしろ

41: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 16:16:01.25 ID:607QJH3J
スマホやKindleで最新のエロ本とかウスイ本とかオタク漫画とか手軽に読ませて貰えませんかね?
権利者の皆様方

やっぱり重たい漫画雑誌を抱えて読むのは億劫なんですよ

43: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 17:01:50.84 ID:fFURVKla
>>41
薄い本はある程度の大手ならほとんど電子版があるだろ

42: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 16:39:21.75 ID:+Qw5r9Z9
スキャン代行業者に頼むよりも安く販売してくれ

44: なまえないよぉ~ 2012/11/28(水) 17:26:13.72 ID:K57vokyg
建前上は本を依頼者が持って来ることになってるけど、人気作品のpdfなんかは
スキャン代行業者がすでに持ってて、そのコピーを相手に渡して金貰うお仕事だろ?

他社のエロ動画で年会費5000円位取ってるfc2動画と同じ商売かw

46: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:10) 2012/11/30(金) 19:26:29.40 ID:4iOiDV3J
クラウドサービスに冷や水ぶっかける愚かな裁判。
この馬鹿どもが不毛な裁判をするまでは、膨大な蔵書を業者に依頼して電子化、クラウドで外出先から気楽に閲覧……といったモデルが確立しつつあったのに。

47: なまえないよぉ~ 2012/11/30(金) 20:26:32.01 ID:3lPTy5FN
>>46
リアルの情報なんか遮断してネットに転がっている情報だけで満足しろよ
ネットのみで生産される情報をネットだけで消費するネット地産地消する努力をすれば
市場は付いてくるもんだ

t_b
前記事:「アニメのBD/DVD」をがんがん買わせるには?  次記事:【さくら荘騒動】また私たちのせいニダ<丶`∀´>